
- 初心者の方でも大丈夫!一緒にそば打ち体験しましょう
- 7月18日(土)10:30-正午まで 料金:1,800円
初心者向けの二八そば
二八そばの、二と八は小麦粉二割、蕎麦粉八割の混合率説と、二八 十六の語呂合わせで、そば一杯が一六文とする代価説とあるそうで、どちらが正しいとの結論は出ていないそうですよ。
二八そばは、そばの風味や喉越しのバランスがよく、つなぎである小麦粉が2割入る事で、蕎麦が打ちやすくなる事が一番の特徴です。
そばの三たて
そばは、「三立て」でいただくべしという言葉があります。三立てとは、「挽きたて、打ち立て、ゆでたて」が美味しいそばの条件という事。ただ、打ち立て(切り立て)の段階では、まだそば粉と水とが十分に馴染んでいないので、時間をおいた方が良いとされ、その時間は職人さんの経験によって変わるのだそうです。
そんなそばを自宅で作れるように、そば打ち教室が人気です。
こだわりの蕎麦粉と小麦粉を使った、初心者向けの二八蕎麦打ちを学ぶ教室です。
- 日 時: 7月18日(土) 午前10時30分~正午
- 場 所: 農業交流センタ― 調理実習室
- 費 用: 1,800円(当日持参)
- 定 員: 8名 (1家族1名に限ります)
- 持ち物: エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、仕込んだソースを入れる容器(ある方はご持参ください)
- 講 師: 寺田屋千秋
- 申込み: 農業交流センター☎047-406-4778 又は WEB申込み
- *当日キャンセルは、材料用意の都合上、講習料を頂く事がございます。
- *新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、開催中止となる可能性がございます、お申し込みいただいた方には、遅くとも開催1週間前にはご連絡いたします。あらかじめご了承お願い致します。