旬を食べよう ふき味噌講座
今回は、旬の野菜や果物をおいしく丸ごと使い切る家庭料理の教室「旬を食べよう料理教室」を主宰されている渡邉美穂先生の講座
野菜は新鮮なものが一番おいしいので 道の駅の野菜を見て頂くことが一番旬を知ることができてよいと思うんですと先生の話から始まりました。
食べたことはあるけど調理ははじめて ふきをはじめて触る方もいらっしゃいました
少し湯掻いてからみじん切りにします。 春の香りが立っていました
味噌と一緒によく炒めて水分を飛ばしてから4等分して瓶に詰めます。
状態によって1ヶ月はもつそうですよ 大人な苦味のあるおいしい蕗味噌が出来ました。
蕗味噌を使って、お稲荷さんを作っていきます。
旬の菜の花と、かおり高い金柑の組み合わせは本当に美味しそう。
今回は持ち帰りとなりましたが、その場で食べ出したくなるくらいの 素敵なお稲荷さんが出来上がりました。
渡邉美穂 講師のご紹介