ガトーショコラ知っていますか?
ガトーショコラという名前は、フランス語で「焼いたチョコレート菓子」というそうです。
実は、本来チョコレートの焼き菓子全般を指しています。『ガトー』はフランス語で「お菓子」「ケーキ」の事 『ショコラ』は、フランス語で「チョコレート」の事。
日本で、【ガトーショコラ】といえば、チョコレートを生地に混ぜ込んで焼いたケーキを指します

1980年代に入ってから、日本式のアレンジがされるようになり、現在親しまれているガトーショコラができました。割と、最近の話ですね。
定番のガトーショコラは、しっとりとしていて、チョコレート感が存分に味わえるリッチな生地。「ガトー・クラシック・オ・ショコラ」という総称があります。
フォンダンショコラ
「フォンダンショコラ」もよく聞かれる名前ですね。『フォンダン』とは、フランス語で「溶ける」「柔らかい」という意味です。
その名の通り、チョコレートケーキの中に、チョコレートクリームが入った洋菓子の事。ケーキを切ると、トロッと中からチョコレートが出てくる様子が名前になっています。

見た目は、ガトーショコラにそっくりです

切ると、中からチョコレートがトロッと出てきます。美味しそうです