
5月29日 こんにゃくの日
こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われる事から「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで、こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定しました。
こんにゃくの主成分は食物繊維で、非常にヘルシーです。
みなさんは、糸こんにゃくとしらたきの違いを知っていますか?
とてもよく似た見た目ですよね。
関東地方では、こんにゃく粉を水に溶かして糊状にし、それを小さな穴に通す事で糸こんにゃくを作っていました。
これを「しらたき」と読んでいたそうです
関西地方では、板こんにゃくを糸状に切った物を「糸こんにゃく」と読んでいました。
基本的には、同じものと考えて良いそうですが、地域によって違いがある様です。
